ストラタジーナム メニュー

2010年11月30日火曜日

東京で奈良時代を

紅葉のシーズンです。
筆者も紅葉を見に行ってきました。
学生時代、筆者は三鷹とか武蔵野に住んでいた事があったのですが、その頃の散歩コースであった深大寺に久しぶりに行ってきました。たしか、学校を卒業して以来初めての訪問になるかと思いますが、調布の町並みはやはり変わっていました。


深大寺は東京では浅草寺に次いで2番目に古いお寺で、天平五年(奈良時代、聖武天皇の頃)創建 と伝えられています。
境内を、タモリ倶楽部で有名になった国分寺崖線が横切り、武蔵野台地からの湧き水が豊富で蕎麦の名所としても名高い所です。
また、白鳳時代の作では無いかと言われる釈迦如来倚像(いぞう)が明治時代にお堂の壇の下から見つかりましたが、いかなる経緯で武蔵野まで運ばれ、また、なぜ、1000年以上も隠されていたのか、謎のままです。

このあたりは、調布という名前に象徴される様に奈良時代から開けた場所であり、
東京では数少ない白鳳ー天平の雰囲気を味わえる場所です。
と言うわけで、筆者も和歌を一句:

秋の夕 
紅(くれない)猛(たけ)き
白鳳の
ほとけの笑みも 
ほのかに朱(あか)し

2010年11月12日金曜日

SysMLフォーラム準備中

久しくSysMLの話題から遠ざかっていましたが、別にSysMLに関心が無くなったわけではなく、逆にSysML三昧の日々をおくってたので、ブログでわざわざ触れる気になれなかったと言うのが実情です。

まず、OCSMP(OMG認定システム・モデリング・プロフェッショナル)の試験がいよいよ始まり、弊社でもモデルユーザーのトレーニング・クラスを始めました。

また、ある研究会にOMG代表として参加して欲しい旨の依頼があった件も、SysMLがらみと言えます。

この夏に慶應義塾大学で開催されたSysMLフォーラムの後続である第3回目SysMLフォーラムを鋭意準備中で、近々発表を行う予定です。

と言うわけで、SysMLがらみの案件が多く、ブログ上で現実逃避を計っています。

逃避中